糖質制限は糖尿病も予防できます。
糖質制限の目的は、単に痩せることだけではありません。生活習慣病・糖尿病予防にもあります。ご加入されている健康保険で年に1回の健康診断で、生活習慣病を指摘された方も多いのではないでしょうか?
糖尿病は今や「国民病」とも言える病気で、2016年の国民保険・栄養調査によると「糖尿病が強く疑われる者」と「糖尿病の可能性を否定できない者」の推計人数は合計で2000万人にものぼるそうです。もはや6人に1人が糖尿病かその予備軍であると言うことになります。
糖尿病には1型糖尿病と2型糖尿病がある
糖尿病は全体の9割は生活習慣が原因の2型糖尿病です。糖質の摂り過ぎや運動不足などの生活習慣によって糖尿病になってしまう人がいかに多いかがわかると思います。
糖質を摂って血中のブドウ糖が多くなると、すい臓からインスリンが分泌されて血糖値を下げます。しかし糖質を必要以上に摂りすぎてすい臓に無理をさせっると、すい臓が疲れてしまいその結果、インスリンが正常に分泌されなくなってしまい、血糖値を正しくコントロールできなくなります。
その状態のままなんの対策もしないでいると、糖尿病になってしまうのです。
糖尿病を発症する前の段階なら、糖質制限をすることで健康な状態に戻ることも可能です。
しかし、糖尿病になってしまったらもう治すことはできません。そうならないために以下のようなことに注意して生活することが大切です。
◎主食を10%減らして、血糖値を上げる糖質の摂りすぎを防ぐ
◎野菜や海藻、キノコ類の食物繊維を積極的に摂り、血糖値の上昇を緩やかにする
◎運動で筋肉を増やし、糖を消費しやすい体作りをする
◎睡眠不足、禁煙、ストレス解消で糖尿病を遠ざける生活習慣を身につける
普段から糖質を摂りすぎないように注意して、正常な血糖値を保つことが大事なのです。